山﨑 雅史


一般社団法人Japan Automotive ISAC 技術委員会 委員長

マツダ株式会社 MDI&IT本部 主査(グローバルセキュリティ担当)

高度化、複雑化する自動車産業の未来を守る

自動車産業は100年に一度といわれる変革期を迎えています。
CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)に象徴される変化は車両だけでなく、ビジネスそのものを大きく変えつつあります。
同時に技術面ではセキュリティに求められる役割・課題も一気に高度化・複雑化が進んでいます。
私は2015年12月、JAMAに設置された日本版Auto-ISAC設立準備会発足から参画し、2017年1月からのJAMAでのJ-Auto-ISAC-WG活動を経て、現在は幹事会社メンバーとして、一貫してJapan Automotive ISACの活動に携わってまいりました。
米国のAUTO-ISACでも2016年の設立時よりボードメンバーとして参画しています。
またセキュリティと常にセットで語られることの多いOTA(Over The Air)やソフトウェアアップデートに関しても国内外の業界団体で委員やエキスパートとして参画していることもあり、本団体でも技術面での課題に取り組んでいます。

実務レベルでサイバーセキュリティへの対応能力を底上げする

技術委員会は「業界としてのサイバーセキュリティ対応能力の向上」を最大のミッションとして活動しています。 したがって直近の課題への取り組みを通じて業界としてのセキュリティ基盤の強化を進めることはもとより、中長期的な視点を持って着実にセキュリティレベルを上げていくことが重要だと考えています。
現在は、推進基盤を構築するために、会員企業の実務レベルでのナレッジ共有と技術分析、さらに意見交換の場を創り出すことに重点を置いて取り組んでいます。
当委員会の活動には、セキュリティの知見を持つパートナー会員も多数参画しており、業界内では実現できない議論を通じて視野が広がり、自社の活動にもフィードバックできる部分が多くあります。自動車業界はグローバル競争を展開していますが、サイバーセキュリティの“協調”領域は広く、すでに技術面のかなり深い領域の議論が始まっています。
しかし多くの業界関係者には、こうした理解がないので、業界全体としては啓発活動の必要性も感じています。そこでHPに活動内容を紹介するほか、成果物の一部を一般公開していくことも視野に入れています。

技術委員会での具体的な取り組みとは

業界として取り組む大きなテーマを選定し、テーマごとにWG(ワーキンググープ:以下略)を設置しています。
さらに各テーマを解決するための具体的な課題に取り組むSWG(サブ・ワーキンググループ:以下略)を組織化して活動を行っています。
現在は3つのWGとそれらの傘下に2〜4のSWGがあり、のべ300名を超える会員が協働して取り組んでいます。
各WG/SWGの成果は年次総会や技術発表会の場で発表したり、HPや会員向けのポータルサイトに掲載したりして、広く共有することによって、業界のサイバーセキュリティレベル向上に貢献していきます。

◾️「情報共有WG」
SOC等で収集した、クルマに関連するインシデントや脆弱性情報に関する分析活動を行います。また法規・標準化動向の把握や他業界のISACとの情報共有を通じて、知見の蓄積と対応能力の底上げを進めています。

◾️「スキルアップWG」
コネクテッドカーに携わる企業に必要な知識やスキルの取得、共有された情報を活用するスキームの構築に向けて、SWGが相互連携して取り組んでいます。

◾️「課題抽出&解決推進WG」
会員共通・業界共通の中長期的な課題を洗い出して優先順位づけを行い、特定された課題に関する対策の検討を進めながら知見と対応能力を高める活動を推進しています。

四半期レポート

四半期ごとに各組織の活動報告を掲載。

代表メッセージ

自動車の安全を確保することは、自動車産業に携わるものとしての社会的使命である。

幹事紹介/技術委員会代表

実務レベルでサイバーセキュリティの対応能力を底上げする。

幹事紹介/SOC代表

情報を収集し分析できる共通基盤を構築する。

幹事紹介/サポートセンター代表

Japan Automotive ISAC加入のメリットは全ての関係事業者に

会員紹介

会員企業の皆様の生の声をご紹介。

Movie/映像

J-Auto-ISACの設立の経緯や活動内容の紹介映像。

Benefit/3つのメリット

入会する3つのメリットのご紹介。

四半期レポート

四半期ごとに各組織の活動報告を掲載。

代表メッセージ

自動車の安全を確保することは、自動車産業に携わるものとしての社会的使命である。

幹事紹介/技術委員会代表

実務レベルでサイバーセキュリティの対応能力を底上げする。

幹事紹介/SOC代表

情報を収集し分析できる共通基盤を構築する。

幹事紹介/サポートセンター代表

Japan Automotive ISAC加入の加入のメリットは全ての関係事業者に

会員紹介

会員企業の皆様の生の声をご紹介。

Movie/映像

J-Auto-ISACの設立の経緯や活動内容の紹介映像。

Benefit/3つのメリット

入会する3つのメリットのご紹介。